美味しそうな食べ物を目の前にしたら、つい食べ過ぎてしまいませんか?食べ過ぎは内臓に必要以上に負担をかけてしまい、内臓疲労を引き起こす可能性があります。内臓疲労は、肩こりや腰痛などの肉体的疲労の一種なので、普段から注意をすることが大切です。
内臓疲労とは
内臓疲労は、食生活の乱れによって胃腸の働きが低下してしまい、消化や栄養を吸収する機能が上手く働かなくなることを指します。
内臓疲労の厄介なところは、目に見えない身体の内部で起こっていることなので、分かりにくいということです。その為、普段から暴飲暴食をしている場合、内臓に負担をかけてしまっていますので、日頃から食事に気をつけていきましょう。
内臓疲労になる原因
内臓疲労になる原因のひとつとして挙げられるのが、食生活の乱れです。食事は、量や質、バランス、食べる時間などを考えることが大切ですが、それらが乱れてしまうと、内臓に負担がかかり、その結果内臓疲労に繋がる場合があります。
また、その他にもホルモンの働きによる問題や薬の副作用、内臓の血流、内臓に関係のある神経の問題、背骨の歪みによる影響などが内臓疲労の原因として考えられます。
内臓疲労を回復させる為には
内臓疲労を回復させる為には、負担を減らすことが大切です。例えば食べ物の量や質、バランス、食べる時間などを考え、なるべく内臓に負担をかけない食生活を心がけることで、内臓を休ませることができます。
また、身体の歪みを整えて、血流や神経、ホルモンのバランスを整えることも、内臓疲労を回復させる上で重要なことです。
内臓マニュピレーション
オステオパシーには、内臓マニュピレーションと呼ばれる他の手技では見られない独自の内臓テクニックがあります。
これはフランス人のオステオパス、ジャン・ピエール・バラルD.Oが開発したテクニックで、内臓の問題に対してアプローチをすることができます。これにより、一般的な整体で行う筋肉や関節に関する施術だけでなく、より幅広い施術が可能となっています。
内臓疲労や骨盤矯正のことでお悩みの方は、整体院ライフ・オステオパシー・センターをご利用ください。体質の改善を根本から目指すオステオパシー専門の整体院ならではの施術で、内臓疲労や腰痛、更年期障害、自律神経や姿勢の乱れなどに悩む方の健康をサポートいたします。また、千歳市にある整体院ですので、苫小牧市などの地域に在住の方も是非ご利用ください。内臓疲労や腰痛でお悩みの方のご相談をお待ちしております。
お電話ありがとうございます、
Life Osteopathy Center(ライフオステオパシー整体院 )でございます。